ツーリングレポート

千円高速九州ツーリング+九州大規模林道探索 PART2

〜阿蘇外輪山南側は素晴らしかった〜

訪問日:2010年3月13・14・15日  掲載日:2010年3月31日

九州ツーリングのターゲットは・・・

さて、2日目(九州上陸1日目)の朝です。今回の九州ツーリング第一のターゲットは南阿蘇の道です。

以前の阿蘇ツーリングでは阿蘇山北側のやまなみハイウェイ〜大観望〜ミルクロード〜阿蘇登山道路という、いわば阿蘇ゴールデンメジャールートを辿りましたので、今回は未踏の阿蘇山南側のルートを辿ってみようと思います。

今回の(本日の)ルート図(の一部)です。
・・・って詰め込みすぎだってば。せっかく遙々超遠くまで行ったのにね。平日もETC千円があれば・・・。

阿蘇くまもと空港〜県道206〜阿蘇ミルクランド
熊本IC近くのネットカフェを出発して、まずは阿蘇くまもと空港を潜ります。潜りますって!?
実は滑走路の下を県道が通っているのです。
空港下を潜って反対側に出ると大きな交差点があり、「阿蘇ミルク牧場」の案内があります。案内通りに行っても良いのですが、今回はこの看板を無視して直進、県道36号線を数百メートル進みます。
次のこの交差点を左折、県道206号線に入ると・・・
やったドンピシャ当たりです。交通量の少ない出来たて?のワインディングで南阿蘇の外輪山へと進みます。

一箇所集落内を通過しますので、そこではゆっくり走りましょう。

ヘアピン連続のワインディングで外輪山を登っていきます。
晴れてこないかなぁ。
うんうんいい感じですねー。対向車もほとんど居ないし。
阿蘇ミルク牧場まできました。周囲は広大な牧場で観光に良さそうな所です。朝早くて営業していないので通過します。

グリーンロード南阿蘇  
交差点に差し掛かりました。

直進するとグリーンロード南阿蘇です。横切っているのは大規模林道 菊池人吉線 西原御船区間です。

両道とも交通量極小のハイパーワインディングロードです。

私が考えるに、この四つ角こそ南阿蘇ツーリングのキーポイントだと思うのですよ!

ミルク牧場の看板が立っています。
直進方面は・・・なんか看板が出てますね。
注意路面凍結だそうです。

阿蘇は九州とは言え結構寒いので、3月4月でも凍結していることがあります。今日は暖かいので大丈夫だと思いますが、一応注意して先へ進みましょう。

雄大な牧場をかき分けて外輪山へと登っていきます。
展望台がありました。晴れてたら良い景色だと思います。
こんな景色を左手に見ながら登っていきます。
グリーンロード南阿蘇の路線図がありました。阿蘇外輪山の道というと北側のミルクロードが超有名ですが、あちらの道は特に西側の交通量が多めで、平日朝通ったら熊本に向けて通勤渋滞してた事がありました。

一方グリーンロード南阿蘇はたまーに軽トラが通るだけ。メジャー度は落ちますが、空いている道が良い人にはお勧めの路線だと思います。

農業用道路といっても、素晴らしく整備された道です。

き、霧が・・・霧がなければ・・・ううっ残念!

晴れていれば阿蘇山が正面に見えるハズ。絶景ロードだと思います。
高森方面へ向けて、沢山のタイトターンを繰り返しつつ降りていきます。いい道です。

この辺りは5月位になると緑の絨毯になることでしょう。自分は仕事の都合上、緑の季節の訪問は不可能なので(可能になって欲しくないw)、訪問出来そうな方は御自身で緑の風景を確かめて頂ければと思います。

俵山峠  
県道28に突き当たったら、熊本方面に戻ります。28号線は大規模トンネルと橋梁で外輪山を貫く幹線道路。あまり面白くないので、この看板を左折、旧道である俵山峠に向かいます。
「3月14日原野火入れのため俵山峠通行止」

出発一日ずらして良かったー。昨日だったら焼かれてたかも。

旧道ということで1.5車線ですが、見通しが良くいい雰囲気です。
峠付近は1.5〜2車線のタイトコーナーが連続するワインディング。路面は若干荒れ気味ですが、楽しく走ることが出来ます。
結構険しい場所ですね。
谷の向こうに阿蘇山が見えるハズなのですが・・・。

草原と風車。峠を越えても開放的な景色が続きます。
交通量も僅かで、なかなか良い道でした。
大規模林道 菊池人吉線 西原御船区間  
かなり走って県道28号線原道に合流。暫く熊本方面に進み、この交差点を左折。山都・吉無田高原方面へと進みます。
宮山地区一般農道。この道が大規模林道へのアクセス路となります。
大規模林道菊池人吉線 西原御船区間に入りました。交通量僅かな素晴らしい道が続きます。
ツーリングマップルでは白い細線で描かれていますが、実際には全線二車線です。
県道に接続しています。
左折して県道57号線で矢部方面に向かいます。
こちらは県道側から大規模林道入口交差点を見た写真です。吉無田高原・熊本空港の看板が出ていますので逆ルートを辿る場合も安心です。
通潤橋  
道の駅通潤橋にやってきました。
道の駅ということで駐車場は無料です。気軽に立ち寄れるのがいいですね。

通潤橋は江戸時代に潅漑用に作られた水道橋です。

橋の上を歩いて対岸に渡ってみました。
ここからサイホンの原理を使って反対側の台地に水を流します。エア漏れしたら流れない訳で、昔の人は凄いです。
PART3 大規模林道探索編

HOME ・ PART1PART2PART3PART4