|
ツーリングレポート 八幡平・十和田・八甲田ツーリング PART1プロローグ編 訪問日:2012年5月19日〜20日 掲載日:2013年1月4日 |
| プロローグ |
|
岩手山の焼走り
青森の山奥に出来立てホヤホヤ、ピッカピカの高原道路を発見。
まだ残雪も残る5月の東北。新緑が綺麗過ぎ。
北東北らしい景色の十和田湖。
定番の発荷峠展望台から望む十和田湖。その向こうには八甲田山。
発荷峠対岸の御鼻部山展望台から望む十和田湖。
展望台の反対側はこの景色。
雪原から少し下れば奥入瀬渓流の新緑。5月中旬の東北の美しさは筆舌に尽くし難い・・・。
奥入瀬渓流を脱し、八甲田山に向けて登っていく。
あの山に・・・
近づいていく。
どうしよう、新緑と残雪のコントラストが綺麗過ぎるwww
取り巻く景色が眩しすぎ
八甲田山をバックに走る国道394号線。
八幡平中枢部はまだ冬景色。
岩手山をバックにアスピーテラインを走る!
樹海ラインへ。
岩手山をバックに走る八幡平樹海ライン。登るにつれ次第に雪が増えていく・・・。 |
| PART2へ |
| home/home予備/PART1/PART2/PART3 |
LONG TOURING CLUB 1999-2010 Copyright morita/LODGE MOTIVE All Rights Reserved.