|
|
![]() 麦草峠から小海方面へしばらく下ると、見晴らしの良いレストハウスのところで、道は2手に分かれます。左が国道299号線、右が県道480号線。両方とも走り応えのある道で、選択に悩むところ。 |
|
県道480号は尾根筋を走ることもあって、対岸の関東山地の展望が素晴らしい。下っていくと松原湖に出る。カップルの人はボートに乗ってください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
石遊の湯
露天のみの日帰り温泉。熱めの源泉をラジエターで冷却して掛け流す、こだわりの温泉。分析表を見ると成分は濃い目ですが、湯はほぼ無色でまろやか。長時間のんびり浸かりたいときは、ここがお勧めです。 一番の難点は、国道299号線からの入口が分かりにくく、道が細いことです。蓼科ハーブ園と、奥蓼科温泉郷へ分岐する交差点が目印です。 雨の日に訪問したこともありますが、露天は屋根つきなので大丈夫だと思います。アブが多いのが難点。 |
|
縄文の湯尖石遺跡近くにある茅野市営の日帰り温泉施設です。茅野市内の大型日帰り温泉の中では泉質もよく、露天もあってお勧めできます。循環ですが、温泉スタンドもあるので、湧出量は豊富なのではと思っています。 |
|
尖石縄文遺跡縄文時代の遺跡です。尖石縄文考古館では国宝の土偶「縄文のビーナス」や、仮面土偶などを展示しています。 入場料:500円 |
ロッジ・モーティブ ・・・このサイトの作者が経営するライダー、ドライバー向きの民宿です。m(_
_)m |