|
|
|
奥志賀高原志賀高原の最北部に位置する高原です。スキー場のあるリゾートエリア焼額山を過ぎると、交通量も格段に減って、静かな高原が広がっています。 |
|
|
|
奥志賀林道(県道502号線)本州最深部のブナの森を貫く元有料林道。走れど走れど道以外の人工物は見当たらず、ただただ広葉樹を主体とした深い森が広がっています。そんな山奥を走る林道ですが、意外にも開放感があって、気持ち良く走ることが出来ます。道幅は1.5車線ですが、林道にしては広めで走りやすいです。5月まで冬季通行止めが続きます。 |
|
|
|
カヤノ平美しいブナの森と牧草地が広がります。奥志賀高原の奥深くに位置する高原です。ブナの森を巡る散策が、気持ちいいです。キャンプ場があり、夏休みはファミリーキャンパー達で賑わいます。5月まで残雪が残ります。 |
|
|
|
北ドブ湿原カヤノ平のブナ林の奥深く、高山植物が咲き乱れる小さな湿原です。 |
|
|
|
秋山郷長野と新潟の県境に位置する、切り立った渓谷に囲まれた12の集落。秘境ブームで有名になりました。冬は往来が出来ず陸の孤島になってしまったといい、今でも道程は険しく遠いが、その割りに観光客が大量に居て驚かされる。 |
|
|
|
鳥甲山秋山郷の険しい地形を象徴するかの如き、切り立った崖がひときわ目を引く、標高2038メートルの岩山。新緑や紅葉も美しい。 |
ロッジ・モーティブ ・・・このサイトの作者が経営するライダー、ドライバー向きの民宿です。泊ってくださいm(_ _)m 特選信州ドライブ&ツーリング 2005 Copyright Romo All Rights Reserved. |