信州の道図鑑 3 長野県東部
ビーナスライン・八ヶ岳周辺
長野県の北から並べてあります。出来ればツーリングマップルをお手元に置いてごらんください。
ツーリングルートを検討する際、候補になりそうな道を取り上げています。
☆付きはお勧めの道です。☆☆☆が最高評価。 ○付きは単純に私が好きな道です。

県道62号 美ヶ原公園沖線 武石峠
上田〜武石峠 ツーリングマップル中部版80K4 グーグルマップ

上田市と美ヶ原高原の西側を狭い峠越えで結ぶ道。上田市国道152号線から番所ヶ原までは直線的な二車線快走路。ここから美ヶ原・ビーナスライン方面に県道464号線が分岐している。番所ヶ原〜武石峠は走れど走れど先に進まないタイプの1.4車線の狭く長い舗装路。その先は2車線。


美ヶ原林道+県道62号 美ヶ原公園沖線 (美ヶ原スカイライン)
松本〜武石峠 ツーリングマップル中部版80J4 グーグルマップ
☆☆ ○

松本から美ヶ原高原の西側に登る道。元有料の2車線舗装。凄いタイトターンと急勾配が連続する走り甲斐のあるワインディングロード。一部1.5車線を経て終点付近は2車線の天上の快走路となる。美ヶ原自然保護センターで行き止まり。


県道464号線 美ヶ原公園西内線
武石〜美ヶ原美術館 ツーリングマップル中部版80L4 グーグルマップ 

美ヶ原高原の東側から上田方面へ降りる道。1.5車線舗装路。すごい急坂急カーブが大変だけど楽しい。

 


ビーナスライン
美ヶ原〜霧ヶ峰〜車山〜白樺湖〜蓼科高原〜茅野市 ツーリングマップル80L5−73A4 グーグルマップ
☆☆☆ ○

茅野市から美ヶ原までを2本の元有料道路で繋ぐ。二車線舗装路。あらゆるシーンの中を駆けめぐる、極上のスカイライン。7月中旬のニッコウキスゲシーズンは車山付近渋滞。      


アザレアライン(よもぎこば林道)
松本市街〜扉峠 ツーリングマップル中部P80K6 グーグルマップ
観光地:松本城、旧制松本高校跡
☆(極端な急坂急カーブあり)

松本とビーナスライン扉峠を結ぶ道。極端な急坂、急カーブが連続する2車線舗装の元有料道路。松本〜ビーナスラインのメインルート。


国道142号線中山道 / 国道142号線旧道
長門〜和田トンネル・和田峠〜岡谷IC・下諏訪 ツーリングマップル中部80L7 グーグルマップ 

上田と諏訪を結ぶ幹線道路。国道142号線新道はトラック街道の高規格有料トンネル。通行料高い。

旧道は1.5車線のタイトコーナーが続く舗装路で、特に上田側は美しい森の中を行き線形も楽しいが、路面が酷く荒れているのと、時々有料トンネル回避するトラックが入ってくるのが惜しい。将来に期待。

ビーナスラインは和田峠で旧道に接続。

 


県道178号線 美ヶ原和田線 
美ヶ原〜上田 ツーリングマップル中部80M6 グーグルマップ

ビーナスライン美ヶ原東部から和田・上田方面へ降りる道。改良区間と極細区間が混在。現状狭すぎるし苔生していてお勧めしない。いつか改良されるかも。


県道64号 松本和田線 扉峠 
松本〜ビーナスライン扉峠〜上田 ツーリングマップル中部80L6 グーグルマップ

扉峠から東側はタイトコーナーと急坂が続く1.5車線舗装路。狭い道を苦にしなければマアマアな道。(個人的には割と好きな道)

西側は入口に進入を躊躇わせる警告看板多数設置され、実際落石だらけの極狭路で通れたものではないが(命の危険を感じる)アザレアラインで迂回出来る。(看板見ていれば自動的にアザレアラインに誘導されるので心配ないと思う)。


高ボッチ高原・鉢伏山 ツーリングマップル中部80I7 グーグルマップ
観光地:高ボッチ山、高ボッチ牧場、鉢伏山
☆(景色良いが道が狭い)

展望の良い舗装登山道。塩尻峠の少し下から高ボッチ高原に登る道は1.2〜1.4車線舗装路。崖の湯温泉から高原へ登る道は1.2車線舗装路。高ボッチから鉢伏山は1.2車線舗装路。

高ボッチ山は駐車場無料で山頂まで徒歩5分程。360度の視界を誇り、いい雰囲気でお勧めしたい。鉢伏山は駐車場有料。

なお、高ボッチから松本側の崖の湯へ降りる道は狭い舗装路で時間がかかるので、あまりお勧めしない。

霧ヶ峰、八ヶ岳周辺

千曲ビューライン
上田市丸子〜御牧ヶ原〜小諸 ツーリングマップル中部81E2 グーグルマップ

普通の2車線広域農道。マアマア景色が良い普通の田舎道。丸子付近は工業団地あり車が増える。農道の寄せ集めだが、一応交差点には小さい案内板ありルート辿れる。悪くないが、積極的に行きたいほどの道ではないかも。


蓼科スカイライン
女神湖〜大河原峠〜佐久市 ツーリングマップル中部73E1 グーグルマップ記載無し
☆☆ ○

女神湖と佐久を結ぶ1.5〜2車線の快走舗装林道で、全く表情の異なる3つの区間からなる。

女神湖〜御泉水自然園〜蓼科山登山口の先までは元有料の2車線快走ワインディングでお勧め。大河原峠付近は二千メーターオーバーの険しい地形を縫う1.5車線の舗装林道。凸凹あり車高低い車は要注意。所々陥没しているので、路面をしっかり見ること。佐久側は二車線の高速ワインディング。

酷い部分は2009年までにほぼ改良済みだが、依然国道299号線より時間がかかる険しい道なので、そのつもりで。交通量は少なく、連休などにもお勧め。登山者多いので注意。夏は霧が多い。

八ヶ岳付近では最も冬季通行止め期間が長く、例年11月〜5月(雪が多いと6月中旬位)まで通行止め。


県道40号 東御市〜女神湖〜白樺湖区間
東御市〜長門〜女神湖〜白樺湖・すずらん峠  ツーリングマップル中部81D7 グーグルマップ
観光地:長門牧場、女神湖
☆(移動ルートとしてよい)

佐久、小諸からビーナスラインへのアクセス路。定期便の大型トラックは居るが数は少ない。蓼科牧場付近は眺め良し。女神湖〜白樺湖・スズラン峠はクネクネのワインディング。
なお途中で望月・佐久方面へ分岐する県道152号も二車線の低速ワインディングでお勧め。


県道40号 霧ヶ峰〜上諏訪区間
霧ヶ峰〜上諏訪 ツーリングマップル中部72L2 グーグルマップ
観光地:旧道の立石公園

諏訪湖から霧ヶ峰に登る観光バスルートで交通量は多め。二車線でタイトターン連続。なお旧道は狭めの2車線だが、途中の立石展望公園からは諏訪湖の絶景を望むことが出来る。


県道424号線 池のくるみ
霧ヶ峰交差点〜池のくるみ(踊り場湿原)〜諏訪・茅野 ツーリングマップル中部72L2 グーグルマップ
☆ ○

ビーナスライン混雑時の霧ヶ峰からのエスケープルート。1.5〜2車線で交通量少ない。霧ヶ峰から池のくるみ経由で南下し、途中で諏訪方面と茅野方面に分岐する。諏訪方面はタイトコーナー連続で旧20号自動車学校脇に出る。茅野方面は中速ワインディングで塩壺の湯に出る。路面は荒れ気味。


国道152号線 大門峠
長門〜大門峠〜白樺湖〜茅野市街 ツーリングマップル中部73B3 グーグルマップ

茅野や上田から白樺湖へのアクセスルート。大型トラックも通る物流街道かつ観光街道で、交通量は結構あるが、たまたま空いていれば快適に走れる。峠の前後はヘアピン連続。

(新和田トンネルの通行料が高く、トラックが流れてきてしまっている。将来新和田トンネルが無料化されると良い道になると思う)


県道199号八島高原線 ツーリングマップル中部72K1 グーグルマップ

極細路で視界も開けず。お勧めしない。おんばしらの森。


国道299号線 メルヘン街道 麦草峠
茅野市〜麦草峠〜八千穂(または県道480号経由で松原湖) ツーリングマップル中部73F3 グーグルマップ
観光地:白駒池・高見石(ハイキング・登山)、奥蓼科温泉郷、石遊の湯
☆☆ ○


標高2127メートル(国道第二位、昔は一位だった)にタイトコーナーを繰り返して登る、トリッキーな線形が楽しいワインディングロード。といっても道の作りは古めで、路面状態も良くはなく、道路からだと視界も開けない。ただし茅野の麓から八ヶ岳の眺めは秀逸。

普段の交通量はさほど多くないが、白駒池の紅葉が有名で、紅葉シーズンの連休は白駒池有料駐車場付近が大混雑。9月末〜10月中旬の休日昼間は避けた方が良い。
なお途中で分岐する健康480号松原湖高原線も2車線快走路。


八ヶ岳エコーライン
茅野市国道299号線〜原村〜富士見 ツーリングマップル中部73C5 グーグルマップ
観光地:茅野市尖石考古博物館

☆(移動ルートとしてよい)

八ヶ岳の眺めが良い二車線快走路。八ヶ岳ズームラインを介して諏訪南ICや鉢巻道路と接続する。諏訪南ICや小淵沢方面から国道299号線メルヘン街道やビーナスラインへのアプローチに最適。


国道484号線 鉢巻道路
原村〜富士見〜小淵沢・八ヶ岳高原道路 ツーリングマップル中部73D6 グーグルマップ
観光地:八ヶ岳中央農業実践大学校

☆(移動ルートとしてよい)

八ヶ岳の中腹を東西に走る二車線快走路。八ヶ岳高原道路と八ヶ岳ズームライン・エコーラインを接続する道。

野辺山〜清里〜八ヶ岳高原道路〜鉢巻道路〜ズームライン〜エコーライン〜国道299号メルヘン街道で八ヶ岳を半周出来る。お勧め。


八ヶ岳高原道路
小淵沢〜清里 ツーリングマップル中部63F3 グーグルマップ
観光地:清里の清泉寮、野辺山の獅子岩

八ヶ岳南東の山腹を横に走る道路。元有料道路であり二車線の走り易い中速ワインディングロード。首都圏のドライバーに人気のドライブコースで、休日は高価な珍しい車やスポーツカーが行き交う。


入笠山への道
富士見〜入笠山 ツーリングマップル中部63A2 グーグルマップ

1.5車線の舗装林道。道を横切る溝の段差が大きい。登山シーズンを外せばのんびり走るのに良い。夏季マイカー規制あり富士見町HP参照のこと。


県道106号線 信州峠
川上村〜信州峠〜増富ラジウムライン〜須玉 ツーリングマップル中部63L1 グーグルマップ

1.5〜2車線舗装路。閑散とした山奥を通り、山梨と信州を結ぶR141のサブルート。普通に山村を縫い、森の中、広大な高原野菜畑の中を通る。特筆すべき点は無いが、目先を変えるのに良い。


県道44号線 佐久高原 内山牧場 ツーリングマップル中部82A2 グーグルマップ

内山牧場付近は狭路だが、それ以外はほぼ2車線。牧場は景色が良くコスモスシーズンは観光客が増えるが、それ以外は閑散としている。関東と信州の国境に位置する為、夏は天候が不安定になりがちで、霧も出やすい。春や秋などの天気が良い日が良い。

国道254号線 内山峠
下仁田〜内山トンネル〜佐久 ツーリングマップル中部82B5 グーグルマップ

関東と長野県を結ぶ2車線のトラック街道。ツーリングのバイクも多い。直線区間ははみ出し追越し取締注意。


浅間サンライン
上田〜東御〜小諸〜御代田 ツーリングマップル中部81J1 グーグルマップ

農道だが、実態は国道18号線のバイパスとして機能する産業道路。信号が少なく移動には良い。景色良いが交通量多し。朝夕の通勤時間帯は上田付近渋滞あり。

HOME 信州の道図鑑TOP

LONG TOURING CLUB 1999-2009 Copyright Morita/Lodge Motive All Rights Reserved.