ハイキングレポート

ヤビツ峠〜大山ハイキング

〜1月・無雪期最終週?の大山ハイキング(来週から雪山になっちゃいそうです)〜

訪問日:2012年1月18日 掲載日1月19日

プロローグ 


大山中腹から富士山と丹沢山系を望む

東名高速を西へ向かい、厚木の辺りで右側に大きく見えてくる山、それが大山(おおやま)です。

神奈川県有数の観光地でもあり、山頂には阿夫利神社の本社、中腹には下社や大山寺があり、休日にはケーブルカーが沢山の参拝客やハイカーを運んでいます。
神奈川県民にとっては初めて登山する山、東京近郊の人にとっても高尾山の次に登る山というイメージの山ではないでしょうか。

私も小学生の時に登って、それ以来ご無沙汰だったのですが、冬に険しい山は無理ですし、ケーブルカーを利用して大山に久々に登ってみることにしました。人気の大山といえど冬なら空いてるでしょうし、視界もいいでしょうし、子供の頃と違って神社とか参道にも興味がありますしね!

で天気予報を見てみると週末は山沿い雪の予報。いくら大山とはいえ、一回大雪が降ったら春までは無理でしょう。恐らく今週が無雪期登山のリミット。明日しかない!
私は冬の間は小田急線沿線住人でもありますので、小田急線の大山フリーきっぷを利用して電車+バス+ケーブルカーを乗り継いで行くことにしました。観光地は駐車場代も高いですしね。フリーきっぷなら数百円お得ですし。 

・・・・・と思ったのが1月17日だったのですが・・・WEBサイトを開いてみると・・・

明日から運休とのこと。何でやねん。

(大山フリーきっぷは小田急線、バス、ケーブルカーがセットで数百円程お得な切符です。駅の券売機で買えます。小田急のサイトを参照のこと)

大山ケーブルカーHPhttp://www.ooyama-cable.co.jp/

小田急HPお得な切符http://www.odakyu.jp/train/couponpass/

グーグルマップの大山ケーブルカー付近http://g.co/maps/m6gjx

グーグルマップのヤビツ峠付近http://g.co/maps/aqnrd

後日、大山ケーブル再開時に登ったレポはこちら

秦野市街〜ヤビツ峠

ケーブルカーは諦めて、ヤビツ峠から登ってみることにしました。

アルトで秦野市内からヤビツ峠に向かって登って行きます。
相変わらず自転車の人が凄く多かったです。あとダンプ。
1分に一回位、自転車とダンプとすれ違う感じ。
ブラインドコーナーは要注意です。

塩カル大量散布のお陰で路面は凍結していませんでしたが、
(路肩は雪で、路面の白い粒は塩カルです)
ダンプと鉢合わせした時に路肩に寄せながら急ブレーキ踏んだら一瞬滑りました。
ちょっとバイクや夏タイヤでは走りたくない感じ。

峠を超えるとすぐ大山の登山口があります。バスの転回所と公衆トイレ。

無料の一般車駐車場。十数台分位ありますが、春から秋の観光シーズンは混んでいて満車の事が多いと思います。駐車場が埋まっていたらバイクはトイレ脇辺りに(バスの転回や歩行者etcの邪魔にならない範囲で)置けるでしょう。

(注:連休時は道も混んでいるので行かないほうがいい場所です。道が狭いのですれ違い渋滞が起きやすい)

ヤビツ峠〜大山登山コース

11時14分登山開始です。ヤビツ峠の標高は761m、大山の標高は1252m、
標高差491m、距離2.3km、果たしてどれくらい時間が掛かるのでしょうか?

最初は雪もなく、登山道も良く整備されていて歩き易いです。
出発して15分程で暑くなって上着を脱いでシャツ一枚に。
気温は0℃位ですが、登っている間は暑いものです。

丹沢の山並みが見えてきました。

冬枯れた森の中を歩いて行きます。いい雰囲気。

アイゼンも持って来てないし(蓼科に置いてきた)実は積雪が不安だったのですが、雪は日陰に僅かにあるだけでした。初冬の雪が積もる前というのが大山のいいシーズンではないかと思います。夏はバイクで走るのに忙しいし。

ちょっとだけ雪がありました。歩き難いほどではなし。

おおっ、富士山!
ちょっとモヤってしまっていたので見えないかと思っていたのですが、
立派な富士山が見えていました。

丹沢山系を一望。

1時間10分ほど歩いたところでケーブルカー駅から来る参道と合流しました。
ここから急に人が増えました。

頂上まであと10分、ガンバレ!

阿夫利神社本社に到着!

登山口からの所要時間は1時間20分位。標高差の割にはかなり楽でした。歩き易い道だったからでしょう。

奥社です。下界より空気が澄んでいる感じで気持いいです。

山頂からの眺め。ちょっとモヤってしまっていて残念でした。
1月の平日ですがそれなりに人が居てランチを楽しんでらっしゃいました。

快晴ならランドマークタワー、三浦半島、相模湾、伊豆半島などが見えたはずです。

富士山が見えないのかな?と思って山頂の北側に回ると、
富士山と丹沢山系を一望出来る展望所がありました。
何故か人はあまり居ず、もしかして神社までで帰ってしまう人が多そう?

奥社からあと50秒歩けば視界が開けるのですが・・・。
大山に登ったら必ず山頂を一周しましょう。

丹沢山系

相模湾方向

今度は快晴の日を狙って、阿夫利神社下社から参道を登ってみたいと思います。

ヤビツ峠〜秦野〜伊勢原〜厚木〜川崎

山頂にあった案内板です。

実はケーブルカー下社駅の標高は約680mで、
下社から登るより、ヤビツ峠から登ったほうが楽かもしれません。
ただ大山観光や参拝の雰囲気を味わえないのがネックです。

山頂からヤビツ峠までの下りは所要1時間ほどでした。

上りは土が凍って調度良かったのですが、下りは溶け出して一部ドロドロ。ズボンの裾や靴下が泥だらけになったのと、歩き方の癖でしょうけど靴の中に小石が入って来るのがちょっとだけ気になりました。最近買ったトレッキングシューズはミドルカットなのですが、なるほどハイカットに比べると石が入りやすいんだなと思いました。

てことでやはり登山用スパッツはあった方が良さそうです。ズボンが汚れていると他に寄り道したり電車に乗ったりし難いですし。

あとはヤビツ峠からアルトに乗って秦野市街に向けて下って行きます。

途中の菜の花台展望台は前回↑快晴だったので今回はスルー。

菜の花台展望台の快晴レポはこちらをどうぞ

麓から眺める大山です。きれいな三角形の山です。

大山ですが1月中旬から3月中旬位までは平野から観察する限り雪山の事が多く、雪が多くて軽アイゼンなどが無いと少し厳しいのではないかと思います。天候が安定し、すいてる11月〜12月中旬位までが登山にいいシーズンではないでしょうか。

HOME home予備

LONG TOURING CLUB 1999-2007 Copyright MORITA/LODGE MOTIVE All Rights Reserved.