ミニレポート 訪問日:2006.7.26 掲載2006.7.27

八子ヶ峰と車山とビーナスライン

〜豪雨の後のビーナスラインとニッコウキスゲ〜

7月26日、長い豪雨が終わり、やっと青空が広がりました。久々にVTR250で出撃し、ビーナスラインを走って美ヶ原まで行ってきました。途中、八子ヶ峰と霧ケ峰のニッコウキスゲの様子も観察してきました。はたして、道路は、花はどうなっているのでしょう。

八子ヶ峰登山

まずは前回のミニレポで予告した通り、八子ヶ峰に登ってみました。
(地図や登山道の様子については前回のレポをご覧下さい)

駐車場から30分程で頂上に到着。

残念、ニッコウキスゲはほとんど咲いていませんでした。
でも、景色は雄大です。

蓼科山の姿が優雅ですねー。女の神山と言われる所以です。

ビーナスラインの崩落箇所


白樺湖→車山スキー場


車山スキー場→白樺湖(帰りに撮影)

ビーナスラインで霧ケ峰を目指しました。途中、白樺湖〜車山スキー場間で路肩が崩落し、3箇所ほど片側交互通行になっていました。手前に予告看板があります。一部砂利+鉄板ですが、ハーレーやビックスクーターのタンデムも普通に走ってましたし、オンロードバイクでも通過は問題ないと思います。

車山肩のニッコウキスゲ

続いて、車山肩にやってきました。

ニッコウキスゲは満開でした。

 

まだまだツボミがあります。7月一杯は楽しめるでしょう。

前方に広がる台地が八島ヶ原です。右上が美ヶ原です。
ビーナスラインは尾根を繋いで走っています。

ビーナスラインで美ヶ原へ

豪雨の影響が心配だったので、美ヶ原まで試走してみました。
尾根道はほとんど影響がないようで、快走できました。

いやー、写りがいいですねー(何が?)

ビーナスラインの崩落箇所(帰りに撮影)

八島ヶ原と和田峠の間で一箇所、片側交互通行となっていました。

和田峠の北側で路肩が崩れ、出水してました。
砂が浮いているところもありましたので、路面に神経を集中して走ったほうがいいでしょう。

*istDL2を買ってしまいました。

写真の雰囲気がいつもと違うなあと思った方もいらっしゃると思います。実はペンタックスのデジタル一眼レフカメラ*istDL2を買ってしまいました。貧乏なのに・・・ほぼ全財産はたいてしまいましたョ。これで8月にお客さん来てくれなかったら、首くくらなければいけません。

でも写りは・・・スゲー!まだこのカメラ用のメモリーカードを買ってないので、今回は400万画素の高圧縮モードでカメラ任せで撮影したのですが、圧倒的な描写力。凄いです。

ちなみに、価格は標準ズームレンズ付きで57800円13%ポイント還元+5年保証料3000円でした。デジ一眼がレンズ付き5万円ちょっとで買えるとは・・・。

実は数年間メインカメラを努めたコンデジ「コニカKD400Z」が故障してしまって、その代わりとして購入しました。ちなみに、KD400Zは4万キロ位首からぶら下げたままバイクで走ってます。よくもったと思います。デジタル一眼は、さすがにコンデジみたいにライディング中も首からぶらさげておく訳にもいかないですね。ていうか、もったいなくて家にしまっておきたい気も・・・。

まあ、これからはコンデジと上手く使い分けていきたいと思っています。

home / ミニレポート目次

LONG TOURING CLUB 1999-2005 Copyright MORITA All Rights Reserved.