ツーリングレポート

春の松本・安曇野・長峰山ツーリング PART2

〜春満喫!松本城と長峰山を巡る極上ツーリング〜

訪問日:2009年4月上旬 掲載日:2009年4月10日

長峰山へ  
国道19号線で犀川沿いを北上していきます。この時期の安曇野は、すごく良いです。
明科駅の先で右折して県道302号に入ると、すぐにこの「長峰山天平の森」の看板があります。
右折して長峰林道を登っていきます。1.4車線の舗装林道。カーブミラーに対向車が映ったら、ガードレールギリギリまで寄せて待機。ちょっと気を遣う道程です。

しかしながら、ターンを繰り返し、高度を上げるたびにワクワク気持ちが高ぶります。凄い景色が見られる予感!

バイクを駐車場に停めて、広場へダッシュ!

スゲー!!広大な芝生広場の向こうに大パノラマが広がります。

広場の先端にはハングライダー?の発着場があります。

発着場からの眺めです。

日本にこんな絶景があったのか!って思ってしまうほどの凄い凄い景色です。


広場に在った案内図を元に山の名前を調べてみました。
(なかなか覚えられない自分の覚え書きでもあります)

常念岳。ちょっと逆光気味です。もう少し早い時間に来たかったかな。

横過岳、東天井岳、大天井岳〜燕岳、有明山
(連なっていて見分けがつかないw)

餓鬼岳〜針ノ木岳(後ろに立山)

針ノ木岳〜蓮華岳(裏に黒部ダム、アルペンルートあり)〜岩見沢小屋〜爺ヶ岳

爺ヶ岳(3つの峰がある)〜鹿島槍(写真真ん中の双耳峰:2つの峰がある)〜五竜岳〜白馬鑓ヶ岳〜白馬岳


展望広場から東側を眺めたところ。20台分ほどの無料駐車場があります。
再び林道長峰線を下っていきます。
大王わさび農園  
次にやってきたのは大王わさび農園。駐車場に観光バスが並び、大勢の観光客で賑わう場所ですが、入場無料なので利用しやすい所です。
わさびソフト300円。ワサビの味はほとんどしませんが、甘みに対抗する隠し味として効いているような気がします。美味しいです。
わさび田です。木枠で水の流れを分けているのが判ります。
ちょうどワサビの花(3月下旬から4月上旬位)が咲いていました。花が終わると寒冷紗で覆ってしまうそうです。偶然ですがラッキーな日に来ました。
道祖神と水の流れと水車小屋。
新緑が芽生えてました。春ですねー。

国道403号線  
国道403号線で北上することにしました。春の交通安全運動期間なので特に慎重に走ります。

ダンプに追いついてしまって、迷いつつもしばらく追い越さずに走っていたら、取締実施中でした。ホッ。

R403にするか、風越峠(景色の良い二車線ワインディングロード)にするか迷ったのですが、R403にして正解でした。気持ちいいローカル国道が続きます。
峠には、いつの間にか新しいトンネルが出来ていました。旧道はいい感じだったのですが、探索したら通行止めでした。
正面に聖山が見えてきました。
さらに進むと県道12号線と交差します。左折するとちょい狭めながら絶景が展開するアルプス展望道路、直進すると絶景ワインディングを経て更埴インターに出ます。

どちらに向かっても、凄くいい道。どっちに行こう?信州らしい悩みです。

直進してR403の猿ヶ馬場峠越えが良さそうでしたが(アルプス展望道路は午前中でないと意味がない)、今回は右折して四十八曲峠に向かってみました。

四十八曲峠  
ほとんど車が通らないワインディングロードを登っていきます。
長大トンネルで峠越え。トンネルのおかげで二十四曲峠位になってしまっています。

四十八曲の異名の元となった旧道は、老朽化による通行止めになっていました。ちょっと残念。

新しい道で上山田温泉方面へと降りていきます。
室賀峠  
もう一つ峠越えしてみましょう。一旦里へ降りて、室賀峠へ登ります。

東側は走り屋出没の極端なクネクネ2車線路。西側は淡々と走る1.5車線路です。

峠からの眺め。他地方だったら結構凄い扱いの峠になるでしょうが、信州だと平凡な普通の峠になってしまう不思議。
別所温泉  
帰り際、別所温泉の相染閣に寄ってみました。

以前は昭和30年代の雰囲気を残すボロい小学校みたいな建物で味がありましたが、すっかりリニューアルされて大型温泉施設に生まれ変わっていました。入浴料500円也と大幅アップ。

以前の良いお湯がどうなってしまったか不安でしたが、無色透明ながら硫黄の香り漂う湯は、昔と変わっていませんでした。

硫黄味の温泉も飲めるようになっていますし、この手の施設の温泉としては極上クラスだと思います。

ただ、大規模化したので休日夜は湯の鮮度が落ちそうな気がします。入るなら朝〜夕方前がいいでしょう。

有料駐車場の料金所がお休みだったので、北向観音にお参り。
いい雰囲気の温泉街です。ただ。別所は日帰りで寄るよりも、投宿して雰囲気を楽しむ所だと思いました
その後は保福時峠越えを試みましたが、冬季通行止めでUターン(別所温泉の西側の県道は極狭路ですので注意)。長門のスーパーで買い物して帰路につきました。

★★★

それにしても、残雪の北アルプスをバックにした松本城は素敵でした。皆様も、機会があったら五月晴れの日等にチャレンジしてみてください。(但し、今年は雪が非常に少なく、例年ほど雪景色は楽しめないかも)。
では、次の旅でお会いしましょう。

PART1 / PART2

HOME

LONG TOURING CLUB 1999-2009 Copyright MORITA/LODGE MOTIVE All Rights Reserved.