ツーリングレポート

R112六十里越街道、月山、磐梯吾妻ツーリング

〜R112旧道六十里越街道(山形)+西吾妻スカイバレー+レイクライン+磐梯吾妻スカイライン〜

訪問日:2011年11月1日 掲載日:2011年11月3日

プロローグ

山形の国道112号線六十里越街道
無料のR112バイパス(月山道路)が並行して走ってるのに生き残ってる貴重な旧道です。
交通量は僅か。静かで風情がある道でした。のんびりツーリングにぴったり。

あまり期待していなかった支線の県道月山志津線が意外に良道!
高所感のある素晴らしい景色を望む事が出来ました。

仁田山放牧場から月山を望みます

山形県から西吾妻スカイバレーの白布峠を越えて福島県へ

最後は磐梯吾妻スカラインを走りました。夕暮れの景色が良い感じでした。

吾妻小富士の火口も散策してみました。

今回のルートマップ

蓼科〜東部湯の丸IC〜上信越道〜上越JCT〜北陸道〜新潟西IC〜R7
夕方たっぷり寝て11時頃起きての深夜出発です。県道40号線の気温表示は2℃。この日は湿度が低かったので霜の心配はありませんでした。
上信越道の東部湯の丸ICをスタート。深夜割引を使って新潟西を目指します。
150km走って北陸道の米山ICで最初の休憩&給油。この辺りのGSは間隔が広い(松代PA〜米山SAで約110km)ので慎重に給油していきます。下に降りても深夜営業してるGSは少なくなってますし。

しかし昼の米山ICって日本海が見れて景色がいいのですが、夜なので全く見えず。
日本海東北自動車道は3月に村上市の先の「朝日まほろばIC」まで開通しているのですが、節約の為に新潟西ICで降りて、高速みたいなR7と、海沿いで信号の少ないR345で北上して行きます。
村上から北上するにはR345笹川流れが断然!風光明媚でいい道なんですが、今回は探索のために県道205を走りました。R7の旧道だったようです。集落を繋いで走りますが、交通量は少なめで、トラック街道のR7を走るよりよいかも知れません。
右側に朝日連邦のシルエットを望みます。あの辺り、未探索なんですよね・・・
岩舟北部広域農道  
朝日村の高根地区に入りました。小学校の先の広域農道の看板を目印に左折。
岩舟北部広域農道に入りました。この道は初めて。いったいどんな道なんでしょう?
朝もやの中を登って行きます。周囲に田畑は広がりますが人家は皆無。もしかして良道の予感・・・。
暫くワインディングを登ると広い広場に出ました。
天蓋高原という場所のようです。
視界の開けた気持いい広場でした。
道路の方も良い感じです。交通量は極小レベルの模様。
広域農道としては異例なほど急カーブが連続し、雰囲気は大規模林道に近い感じ。山深い景色も良いです。掘り出し物の良道だと思いました。
立派なアーチ橋もありました。
天蓋大橋という橋のようです。お金掛けてますねー。利用車は一日僅かだと思いますが。
暫く山奥を走った後、里に降りてきました。でも人家は見当たりません。作業小屋は一杯あるのですが、生活の気配が感じられません。

おそらく、この辺りの農家は普段は集落に住んで、農繁期だけ作業小屋に詰めるのではないかと推測しました。豪雪地帯ですから冬場は下の集落でないと生活出来ないのではないかと思います。
国道7号線、道の駅あつみ  
日本海に出ました。R7で北上していきます。
山形県に入りました。R7沿いの「道の駅あつみ」で一休み。隣接してコンビニもあるので便利な駅です。
月山までは、あと少し。
ベンチと畳敷きの休憩室があって、誰も居なかったので30分ほど仮眠してしまいました。
起きたらスッキリ。一日元気に走れました!仮眠出来る場所っていいですね。
冬以外の日本海って、穏やかで青くていいですよねー。
更にR7で日本海沿いを北上していきます。
国道7号線は幹線なので交通量は多いですが、海沿いで風情があるので好きです。1桁国道の中では唯一好きな道かも。
温海から県道44で内陸に入ると、日本海東北自動車道が工事中でした。新潟〜山形〜秋田の工事は急ピッチで進められている模様。完成するとR7が空いて東北ツーリングがより楽しくなりそうです。

私の方はあつみ温泉街を抜けてR345、県道349と繋ぎ、R112で月山を目指しました。(このルートは道も驚くほど綺麗に整備されていてオススメ)

PART2に続く
homePART1PART2/PART3 home予備

LONG TOURING CLUB 1999-2010 Copyright morita/LODGE MOTIVE All Rights Reserved.